Skip to main content
インサイト

戦略的資産クラスとしての金

⾦は、市場の調整局⾯や地政学的リスクの⾼まり、あるいは⽶ドル安が⻑引く局⾯においてリスク分散効果が期待され、相対的に流動性の⾼い資産であることから、投資家は資産保全⼿段としての⾦をポートフォリオの⼀部に戦術的に活⽤してきました。⾦は、このように戦術的利点があるだけでなく、さまざまな景気サイクルを通じた分散投資の中核資産として、より⻑期的で戦略的な役割を果たすこともあります。

⾦は、いくつかの点でポートフォリオ特性を改善させる効果が期待できます。⾦投資には次のような潜在的な利点があります。

  1. リスク管理
  2. キャピタルゲイン
  3. 資産の保全

これらの⾦投資の利点について、過去におけるデータを例⽰しつつ、以下で説明をします。

1. ⾦とリスク管理:短期の戦略的利点

ポートフォリオのパフォーマンスを最適化する上で、短期かつ未知のリスクに対する備えは極めて重要です。⾦を組⼊れることにより、市場や景気サイクルのあらゆる段階を通じてポートフォリオを安定化させる以下の効果を期待することができます。

• ポートフォリオのリスク低減

⾦は、歴史的に⾒て多くの⾦融資産に対して低⽔準または負の相関性を⽰してきたため、ボラティリティの抑制や資産の保全に寄与することが期待されます。例えば、1970年代以降、⾦はS&P500指数およびブルームバーグ⽶国総合債券指数に対して、0.00と0.07の相関(⽉次収益率に基づく)を⽰しています1。このように他の多くの⾦融資産との相関性が⻑期的に極めて低い理由は、景気拡⼤または後退の局⾯にかかわらず、⾦に対する需要が多岐にわたっていることにあります。

ポートフォリオへ⾦を組⼊れることによって、ポートフォリオのドローダウン低減や、シャープレシオの向上を通じて運⽤効率を改善させる分散効果が期待できます。また、⻑期的な資産価値の保全にも寄与すると考えられます。

• 市場下落局面でのプロテクション

⾦は安全な逃避先資産として⾒なされているため2、極端なボラティリティの上昇や市場が混乱した局⾯で優れたパフォーマンスを上げることが期待されるほか、伝統的な株式との低相関性により、ドローダウン低減効果も期待されます。
資産市場は2020年に⼤きく様変わりし、投資家は低⾦利とリスク環境に耐えられるポートフォリオの構築を迫られています。歴史的に⾦がもたらしてきた恩恵は、現代のポートフォリオにおいても有効と考えられ、変化し続けるリスク環境を投資家が乗り切るための助けになると思われます。

  • 他資産と比較した株式との低相関性

⾦は多くの伝統的資産クラスとの相関が低いことから、ボラティリティが極端に⾼まり、市場が混乱する局⾯においてプラスのリターンを⽣み出してきました。そのため、⾦を「安全な逃避先資産」と評価する投資家も少なくありません。

ポートフォリオのリスク分散のために通常⽤いられる他の資産クラスとは異なり、⾦は歴史的に⾼い分散効果を発揮してきました。多くの実物資産が伝統的な株式や債券との連動性3を強めている⼀⽅、⾦の低相関性はますます強まっています。

2. キャピタルゲインと金の潜在的価値

⾦投資を検討すべき理由は市場下落時における打撃を抑えるだけではありません。⾦には、投資家にキャピタルゲインを通じて、⻑期的かつ戦略的な投資機会を提供するという利点もあります。⾦がもたらすリスク低減効果とリターンの低相関性は、ポートフォリオのドローダウンを低減することが期待され、ポートフォリオの最適化につながると考えられます。また、⾦はダウンサイドの管理に役⽴つだけではなく、値上がりの可能性も期待できることから、市場サイクルにおいて投資元本を成⻑させる機会も提供すると考えられます。

• 過去における長期投資からの収益率

⾦は好不況にかかわらず、さまざまな景気サイクルを通じて、競争⼒のある⻑期リターンを歴史的に提供してきました。⾦を組⼊れることにより、⻑期的なリスク分散効果を通じてリスク調整後リターンの最適化が期待されます。

• プラスのリスク調整後リターン

景気サイクルを通じてポートフォリオの価値を⾼め、リターンを最適化することは、⻑期ポートフォリオを構築する際に極めて重要なポイントです。さらに、ポートフォリオ内の資産クラスの相関性の低さは、ポートフォリオのボラティリティ低下に寄与するため、他の条件がすべて同じ場合、分散効果は⼤きくなり、時間とともにシャープレシオの改善や全般的なリスク調整後リターンの向上につながることが期待されます。

当社はリサーチレポート「Case For Constructing Portfolios with SPDR® Gold Shares(GLD®)(SPDR®ゴールド・シェア (GLD®)を⽤いたポートフォリオ構築の事例)」で例⽰したように、仮想マルチアセット・ポートフォリオ(組⼊資産にはグローバル株式、各種債券資産クラス、不動産、プライベート・エクイティ、コモディティなども含む)にGLDを組⼊れることで、リスク・リターン特性がどのように改善するかについて分析しました。その結果、2005年1⽉1⽇(GLDの設定1年⽬)から現在までのSPDR® ゴールド・シェア (GLD®)の組⼊⽐率を2〜10%とした場合、GLDを組⼊れなかった場合に⽐べて、仮想ポートフォリオの累積リターンとシャープレシオは改善し、最⼤ドローダウンは低下していた可能性があることが分かりました。以下にレポートの抜粋を掲載しますが、記載のように定義した仮想ポートフォリオのパフォーマンスに基づくと、ポートフォリオに⾦を組⼊れることでもたらされ得る、いくつかの戦略的および戦術的利点が⽰されています。

ポートフォリオに金を組み入れる潜在的な利点を例示
仮想ポートフォリオを定義する
Asset Class Weightings for Hypothetical Blended Portfolios A, B, C and D

Asset Class Weightings for Hypothetical Blended Portfolios A, B, C and D

GLD® Standard Performance Information as of March 31, 2022

GLD® Standard Performance Information as of March 31, 2022

3.資産の保全:金を組み入れるさらなる戦略的メリット

⾦には短期的にポートフォリオのボラティリティを抑制し、ドローダウンを低減する効果が期待できるだけでなく、さまざまな景気サイクルにおいて優れたリスク調整後リターンを達成してきたことにも⽰されているように、不測のリスクに対しても⻑期的な資産価値の保全に寄与すると考えられます。上記のグラフは、⾦の⻑期パフォーマンスと、さまざまな景気サイクルにおいて⾦が時間とともにポートフォリオ構築にどのような影響を与える可能性があるかを⽰したものです。

• 厚みのある流動性

⾦の流動性は資産保全の役割を果たす可能性があります。取引市場において相対的に厚みのある流動性を投資家に提供していることは、⾦を戦略的に保有する際の重要な利点と⾔えるでしょう。歴史的に⾒て、取引額は主要な債券、通貨、株式市場と同⽔準であり、⾦の⽇次平均売買代⾦は1,560億⽶ドルを上回ると推定され、年間40兆⽶ドルに相当します。そして、2020年3⽉のような市場混乱時であっても、⾦市場の流動性は維持されました。新型コロナウイルス感染拡⼤による当初のロックダウンが実施された3⽉に⾦の売買額は2,370億⽶ドルに達し4、他の多くの資産の価値が減少するのを横⽬に、投資家は流動性のある取引市場、すなわち、キャッシュにアクセスすることができました。

• 歴史的に価値の保存手段

⻑期的には、⾦は投資家にとって価値の保全に優れた投資⼿段であり、購買⼒を維持する役割を果たすことが期待されます。⾦はインフレ上昇時、特に極端なインフレ局⾯において、歴史的にプラスのリターンを提供することにより、物価上昇と歩調を合わせてきました5。さらに、⾦は⽶ドルと歴史的に負の相関性を維持することによって、通貨下落の影響をヘッジする能⼒を⽰しています6。総合すると、⾦は、通貨下落および物価上昇に強い性格を有していることから、投資家は購買⼒を保ちつつインフレ圧⼒から資産価値を保全することができると考えられます。

投資家にとって、⾦は危機時において戦術的に利⽤するだけの資産ではなく、多様な利点に着⽬した⻑期的かつ戦略的な投資対象になりえます。⾦が仮想複合ポートフォリオのパフォーマンスにどの程度寄与したのかに関しては、当社のホワイトペーパー「The Role of Gold in Todayʼs Global Multi-AssetPortfolio」をご覧ください。

More on Gold